SENDA MEDICAL CLINIC BLOG

ccrnet.exblog.jp ブログトップ | ログイン

映画オーケストラ LeConcertが素晴らしい

大切のなのはコンチェルトとハーモニー

先ほどスターチャンネルで映画『オーケストラ』を観ました。
映画の舞台はロシアとパリ。
ボリショイ交響楽団の主席指揮者だったアンドレイ・フィリポフは、ブレジネフ政権時代にユダヤ人排斥に反対し解雇され今は劇場の掃除夫として働いている。ある日、彼は劇場に届いたパリ・シャトレ座からの出演依頼に昔の仲間をさそい、ボリショイ交響楽団としてパリに乗り込む。そこにはチャイコフスキーのバイオリン協奏曲に対する深い思い入れと、ソリストとして指名したスターバイオリニスト、アンヌ=マリー・ジャケへの想いがあります。
フランス映画らしいユーモアとラストの演奏シーンの圧倒的迫力があります。

この映画、1980年代にボリショイ交響楽団でユダヤ人団員をかばったために指揮者が解雇された事件と2001年に偽ボリショイ交響楽団が香港でコンサートツアーを行ったエピソードを参考にしたものだそうです。
リハーサルなしのぶっつけ本番で公演に挑むという設定には批判の声もありますが私自身はそこが大好きです。

邦題ではなぜかオーケストラという題に変更されてしまいましたが、原題はLE CONCERT・・・
コンサートと訳されていますが、本来はCONCERT=CONCERTOです。
勿論、チャイコフスキーのバイオリン協奏曲(コンチェルト)ですが、ここにはコンチェルト本来の意味があるように思えます。
コンチェルト(concerto)は本来ラテン語の「競う」「争う」を意味する「concerto」が語源です。
そこから同じつづりのイタリア語となりますが、意味は「一致させる」「協力する」です。
リハーサルなしで最初ばらばらだった団員の演奏がアンヌ=マリー・ジャケの演奏(伏線があるのですが)に引き込まれるように昔を思い出し、一つの方向にまとまり素晴らしいハーモニーを奏でていきます。
音楽フアンでなくてもラストの10分間は圧巻です。



大切なのは皆のコンチェルトとハーモニー・・・
医療も一緒ですね。
まだご覧になってない方は是非ご覧あれ。


にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ
Please click me
by ccr-net | 2011-08-22 00:17 | その他
line

医療と健康について


by ccr-net
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31